「奈良町資料館で学ぶSDGs」(2022.12.4変更)

展示会・イベント トピックス

12.4追加内容

①奈良SDCs学びの旅冊子と

②奈良SDGs学び旅ガイドブックの2冊PDF URLをUPしました。

特に他府県の教員の方や、協力団体様は一読いただきたく思います。

子供から学生がESDを学ぶ立ち位置として、学校以外の協力団体の皆様がこれら冊子をヒントに、子供から学生が「現場で考える時間を多くとり」大人からの説明量の多さよりも、質問の質を高める体験授業の工夫が必要と思います。

①奈良SDCs学びの旅 冊子

http://naramachi.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/d6ee9df1fa08a9e25d8e56d50fcf53ca.pdf

②奈良SDGs学び旅ガイドブック

http://naramachi.co.jp/wp-content/uploads/2022/12/14fda98a16b85455fd72660406e747ee.pdf

———————————————————–

「奈良町資料館で学ぶSDGs」をテーマに、生徒~大人まで奈良の文化遺産を主に、「持続可能な社会の創り手の育成」ESD~SDGsの深い関係を体験してください。SDGsのゴールを探すことで、自分のSDGs18個目のゴールを探しながら考察して沢山の方へ語ってください。

奈良町資料館では、昔の民具や絵看板、まちの文化信仰の様子もヒントに展示しております。

是非、ならまちの魅力を体験してください。

会場

奈良町資料館

会場住所

奈良町資料館(奈良市西新屋町14)

電話 

0742-22-5509

開催日時

土曜日、日曜日、祝日の 12時~15時 変更2022.7.1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆SNS体験も!

下のPDFは館内展示の様子です。その中に問題が13問ありますので是非トライしてみてください。

館内展示資料すべてのPDF 御参照((約100枚)

http://naramachi.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/24b97bb8e416d302d9354a51e108729c.pdf

動画体験

1)帝塚山大学生作 体験動画

2)Naramachi Museum English guide

https://fb.watch/8yNLJFXs2G/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆今回展示のSDGsに着眼した理由は? 3点あります。

1)新学習指導要領の改訂より

文部科学省、令和2(2020)年度の新学習指導要領において、「持続可能な社会の創り手の育成」ESDが明記されました。そのESDを背景に、学校教育はこのように変わると言うことを、SDGsの宝庫である奈良町を舞台に展開展示しました。

https://www.mext.go.jp/unesco/018/index.htm

新学習指導要領のキーワードは?

見方、考え方の育成 「覚えるより考えさせる授業を!」

社会に開かれた教育課程 「地元の課題を考察する!」

主体的、対話的で深い学び 「生徒が発表する授業を!」

引用

「ESD for  2030 学び合いプロジェクト」

2021年度 近畿地方ESD活動支援センター

~脱炭素型ライフスタイルを促す ESD 学習プログラムの向上~

SDGs達成に向けたESDに関する理解促進

奈良教育大学 中澤 静男 准教授

2)コロナ禍によるフィールドワーク中止影響の打開

奈良町資料館で、2013年~2019年まで毎年継続していた、奈良市教育委員会主催の「中学生の職場体験」や、小学生~大学生の「フィールドワーク」がコロナ禍で中止になりました。

世界遺産学習の地でフィールドワーク出来ない生徒~学生達に、少人数でも見れる私設資料館での体験学習を考察しました。

「ならまちフィールドワークやSNSを通じて世界遺産学習を体験し 又自分でSDGsの様々な課題のゴールを考察してみよう!」をテーマに掲げて準備しました。

3)「奈良SDGs学び旅」のコースに選定頂きました。

奈良教育大学を中心とした産学官民連携のESD-SDGs学び旅の開発コンソーシアムの奈良新しい学び旅推進協議会が推進されてる「奈良SDGs学び旅」03 まちにふれる ならまちコースに、奈良町資料館を入れて頂きました。

「奈良SDGs学び旅」https://nara-manabitabi.com/about/

ならまちコースhttps://nara-manabitabi.com/course/

アフターコロナにおいても全国から少人数ツアーが主になると思われますので、その事前準備として半年かけて様々な先生方に談して準備しました。

皆様の御来館とSNSでの閲覧を楽しみにしております。

今回展示会に御協力頂いたきました皆様に本当に感謝いたします。

ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◆2021.10.15向け 配布資料

「奈良町資料館で学ぶSDGs」環境省

「ESD for 2030 学び合いプロジェクト」2021年度近畿ESDセンター分科会

~脱炭素型ライフスタイルを促すESD学習プログラムの向上~

【交流活動発表】↓ 奈良町資料館(私設) 南 哲朗

http://naramachi.co.jp/wp-content/uploads/2021/10/2acf24d62f1318319c9aa819363a2a33-1.pdf