奈良市立済美幼稚園藤田園長先生と用務員さんが一生懸命設営して下さいました。
五重搭の上部はセンニチコウ(千日紅)のドライフラワー、下の屋根はペットボトルとドングリ
秋に一生懸命ドングリ拾いをしました。(^-^)
【済美幼稚園児作品展】
■期間 平成26年 2月1日(土)~2月16日(日)
■テーマ:「ならまちたんけん」
■会場 奈良町資料館 展示スペース
奈良市西新屋町14 TEL 0742-22-5509
■開館 日時 (年中無休) 10時~16時
■入館無料
■出展者 奈良市立済美幼稚園 http://www.naracity.ed.jp/kin01/index.cfm/8,html
■作者: 済美幼稚園児 (4歳児、5歳児の作品)
■内容: ダンボールで作った、ならまちの「庚申堂」と「五重塔」
■ 御挨拶 園長 藤田 悦代
済美幼稚園では、世界遺産学習の一環で、地域の方や保護者の方と一緒に、身近な地域の奈良町を探索しております。
まちなみを更に知る為に「ならまちたんけん」と称して園外保育にもでかけております。
その奈良町では、地域の方が昔話を聞かせてくださいます。
ならまちには、みんなのことを守ってくださっている場所がたくさんあることを知り、とても嬉しい気持ちになりました。そこでみんなで「庚申堂」や「五重塔」を作ってみることにしました。
「赤い猿は身代り申」やったね。」「見ざる・言わざる・聞かざる」のお話おもしろかったね。」と話しながら作りました。作品は園内作品展に展示し、たくさんの方に見ていただきました。

![1621970_624081161008515_509094011_n[1]](https://naramachi.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/1621970_624081161008515_509094011_n1-150x150.jpg)
![156261_624081194341845_1230621055_n[1]](https://naramachi.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/156261_624081194341845_1230621055_n1-150x150.jpg)
![1422503_624081224341842_1175536382_n[1]](https://naramachi.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/1422503_624081224341842_1175536382_n1-150x150.jpg)
![1609564_624081281008503_939479767_n[1]](https://naramachi.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/1609564_624081281008503_939479767_n1-150x150.jpg)
![1606990_624081324341832_1686814291_n[1]](https://naramachi.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/1606990_624081324341832_1686814291_n1-150x150.jpg)
![1622750_624081394341825_1653691233_n[1]](https://naramachi.co.jp/wp-content/uploads/2014/01/1622750_624081394341825_1653691233_n1-150x150.jpg)