



- 掲載媒体
- 「地球の歩き方フランス版」
- 掲載日
- 2018年12月3日
掲載内容Contents
「地球の歩き方フランス版」 Tokyo et environs Japon pas! Le Routard ...
ならまちに行くと、家の屋根、扉、そして窓にと、
そこいらじゅうに猿を模したものがつられている
のを見ることができます。
これは、「身代わり猿」といって赤い身なりをした
神様のお使いの猿で、人と同様に子孫を増やして
いくと考えられています。起こった災いを受止め、
守護してくれ、また、事故や病気を未然に防いで
くれると伝えられています。
https://naramachi.co.jp/message